【新潟県の日本酒ランキング】本当に美味しいオススメの日本酒銘柄

nihonsyu
新潟県は「淡麗辛口」の日本酒が
多かったのですが、現在は
濃醇旨口のお酒が増えてきました。
新潟県もお米の産地で
コシヒカリが有名ですが、
酒造好適米「五百万石」も
全国的に有名です。
新潟県に旅行に
行ったことがありますが
その時はまだ日本酒が
好きではなかったので
新潟名物のせんべいを買って
たくさん食べたのを覚えています。
例えば「ばかうけ」
おせんべいもお米。
さすがお米どころ
もっと早くに日本酒が好きに
なっていればもっと旅行が
楽しかったのかも…。と後悔。
もう一度新潟県に行きたいな。
行くときはにいがた酒の陣でしょうか。
新潟駅と越後湯沢駅には新潟県内の蔵の
日本酒が飲み比べできる、
利き酒処「ぽんしゅ館」もあります。
新潟県の美味しい日本酒はこれ!
★15位★
高千代酒造株式会社
たかちよ 無ろ過生原酒 ホワイトデー おりがらみ


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 たかちよ 無ろ過生原酒 バレンタイン 高千代酒造株式会社たかちよのバレンタインバージョンを特約店で発見。黒色に赤のハートラベル。「たかちよ黒ラベル」と「たかちよ赤ラベル」のブレンド。バレンタインラベルだけに味もチョコレート?バレンタインラベルがあるということはホワイトデーもある?限定酒を特約店で入手。...
★14位★
高千代酒造株式会社
たかちよ 無ろ過生原酒 バレンタイン


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 たかちよ 無ろ過生原酒 ホワイトデー おりがらみ 高千代酒造株式会社たかちよのWHITEDAYバージョンを特約店で発見。ピンク色に金のハートラベル。「たかちよ桃ラベル」と「たかちよパイナップル」のブレンド?ホワイトデーラベルだけに味もチョコレートか?特約店で定価で入手。...
★13位★
高千代酒造株式会社
たかちよ(桃ラベル)扁平精米 無調整生原酒 KASUMI


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 たかちよ KASUMI 桃(ピンク)ラベル 無調整生原酒 高千代酒造たかちよの春酒 KASUMI ピーチ(桃)ピンク色ラベル。うっすらとおりがからんだ甘口日本酒。...
★12位★
峰乃白梅酒造株式会社
菱湖 純米吟醸 生 JUICE


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 菱湖 純米吟醸 生 JUICE 峰乃白梅酒造株式会社りょうこさ~ん。取扱店の酒屋でお店の人が呼んでいる?甘いお酒が好きなら菱湖さんがオススメ。お酒の名前だったそうで、菱湖=りょうこ。取扱う特約店も増えてきました。新潟県の日本酒で非常に濃醇でジューシーな味わい。菱湖さんと飲み比べ。...
★11位★
峰乃白梅酒造株式会社
菱湖さん 純米吟醸


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 菱湖さん 純米吟醸 峰乃白梅酒造株式会社特約店のみでしか購入できない新潟県の菱湖のJUICEと菱湖(りょうこ)さんの飲み比べ。フロスト加工の瓶がなつのさけをイメージ?菱湖さんは酸味と甘みが同じくらいのバランスで若干アルコール度数が低いので飲みやすい。...
★10位★
高千代酒造株式会社
たかちよ(赤ラベル) 扁平精米 無調整生原酒


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 たかちよ 赤ラベル 扁平精米 無調整生原酒 高千代酒造たかちよ赤ラベルは新潟県の美味しい日本酒。特約店でしか買えないブランドなので、お店で見つけたら買いです。この赤ラベルは赤いフルーツ(秘密)のように甘くて濃厚な旨口タイプの日本酒で、イメージ通りの味になっています。1000円~2000円...
★9位★
高千代酒造株式会社
たかちよ(空ラベル) 扁平精米 無調整生原酒 氷点貯蔵おりがらみ本生


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 たかちよ 空(スカイ)ラベル 氷点貯蔵おりがらみ 生原酒 高千代酒造たかちよスカイラベル(空ラベル)は新潟県南魚沼市の旨口で熟成タイプの日本酒。フルーツをイメージしたものとは違いシュワシュワとした酸味の強いクリームソーダ(ラムネ)のような日本酒。特約店では限定でも定価の1000円~2000円で購入できます。...
★8位★
高千代酒造株式会社
たかちよ 扁平精米 無調整生原酒 ai77 愛山


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 たかちよ 扁平精米 無調整生原酒 ai77 愛山 高千代酒造たかちよのタータンチェック黄ラベル。クリスマスラベルに続けて特約店で購入。この「ai77 愛山」は限定販売とのことで激レアな日本酒。精米歩合77%と、たかちよシリーズで一番低精米の日本酒。柄が黄色なので黄色いフルーツ?みかん?バナナ?それとも…?...
★7位★
高千代酒造株式会社
たかちよ タータンチェック青 無調整生原酒 雄町 おりがらみ


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 たかちよ タータンチェック青 無調整生原酒 雄町 おりがらみ 高千代酒造たかちよの青のタータンチェック柄ラベル(年に1回の限定モデル)。たかちよの別ブランド?「カスタムメイド(custommade)」。この「たかちよ」は酒米「雄町」を使用した日本酒でおりがらみの濃醇旨口タイプ。精米歩合70%と低精米なのにこの美味しさ。...
★6位★
高千代酒造株式会社
たかちよ タータンチェック赤 無調整生原酒 雄町


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 たかちよ タータンチェック赤 無調整生原酒 雄町 高千代酒造たかちよの赤いチェック柄タータンチェックラベル(年に1回だけの希少なお酒)。新潟県以外では入手しにくい限定の日本酒を特約店「小山商店」にて購入。フルーツに例えた「たかちよ」シリーズ。赤チェック柄は何の果物?タータンチェックの青と比べると?...
★5位★
新潟第一酒造株式会社
山間(やんま) ORIORI ROCK 特別純米 活性にごり


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 山間(やんま) ORIORI ROCK 特別純米 活性にごり 新潟第一酒造株式会社特約店でも入手しやすい濃醇旨口タイプの日本酒「山間(やんま) ORIORI ROCK 特別純米 活性にごり」ですが、新潟旅行で立ち寄った「ぽんしゅ館越後湯沢店」で購入しました。ガス感が今までで最強でコストパフォーマンスの良い活性にごり酒です。...
★4位★
高千代酒造株式会社
たかちよ (紫ラベル) 扁平精米 うすにごり 活性無調整 生原酒


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 たかちよ 紫(パープル)ラベル 扁平精米 うすにごり 活性無調整 生原酒 高千代酒造たかちよ紫(パープル)ラベルは何のフルーツをイメージしているのでしょうか。「活性」なのでスパークリングのようなシュワシュワ感が強く、「うすにごり」の特徴のおりが残っていて味が濃厚です。紫ラベルは葡萄をイメージした日本酒で、まるでファンタの葡萄です。...
★3位★
高千代酒造株式会社
たかちよ (吟ラベル) 純米大吟醸 扁平精米 無調整夏生原酒


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 たかちよ サマーブルー(シルバー)ラベル 純米大吟醸 扁平精米 無調整夏生原酒 高千代酒造「たかちよ Summer Blue」は黒ラベルを氷点貯蔵した日本酒で味がまろやかでパイナップルのような香りがするお酒です。黒ラベルと同じく純米大吟醸で熟成された日本酒なので、黒ラベルと比べると味や香りに丸み。たかちよ日本酒は特約店で。...
★2位★
加茂錦酒造株式会社
荷札酒 活性 槽場汲み 純米大吟醸 無濾過生原酒


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 加茂錦 荷札酒 活性 槽場汲み 純米大吟醸 無濾過生原酒 加茂錦酒造株式会社特約店または通販で荷札酒が買える。新潟県の日本酒は淡麗から旨口へ。荷札酒は若い杜氏が醸す人気のある新潟県の日本酒で、すべてが純米大吟醸です。淡麗辛口ではなく濃醇旨口タイプのコストパフォーマンスのよい日本酒です。新潟淡麗 にいがた酒の陣にも参加。...
★1位★
高千代酒造株式会社
たかちよ(黒ラベル) 純米大吟醸 厳選中取り本生


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 たかちよ 黒ラベル 純米大吟醸 無調整生原酒 厳選中取り本生 高千代酒造たかちよ黒(ブラック)ラベルはまるで南国のフルーツのような吟醸香のたかちよ黒ラベル。新潟県の日本酒は辛口タイプが多いのですが、この「たかちよ」は珍しい旨口の美味しい日本酒。純米大吟醸なのにコストパフォーマンスのよい日本酒。1000円~2000円...
君の井酒造株式会社
恵信(えいしん) 純米大吟醸 越淡麗 無濾過生原酒 直汲あらばしり


【新潟県】濃醇旨口の日本酒 恵信(えいしん) 純米大吟醸 越淡麗 無濾過生原酒 直汲あらばしり 君の井酒造株式会社小山商店と君の井酒造のコラボレーション。小山商店社長の小山喜八特選酒「恵信(えいしん)純米大吟醸」。都内2店舗全国で12店舗しか置いていない限定の激レア日本酒。酒米「越淡麗」を使用した発泡性のある純米大吟醸の濃醇旨口タイプでシュワシュワ感が特徴。...
にしこについて