日本酒銘柄10種類ランキング一覧

2020年からは今までの中で
日本酒業界が苦境に立たされた
年だったかもしれません。
コロナで飲食店が休業になり
日本酒の消費も減って
売り上げも激減。
少しでも酒蔵を応援したい
と思って今年もたくさんの
日本酒を購入しました。
こんばんは。
日本酒しか飲まない、にしこです。
毎年毎年、いろいろなことがあって
いつも「大変だった年でした」と
思ってしまいます。
そんな大変な年でも
日本酒はしっかりと購入して
頑張ってブログへレビュー
しました。
ランキング上位10種をご紹介します。
(ランキングは個人的な見解です)
★第10位★
乾坤一 特別純米 HEAVEN&EARTH

こちらは酒屋さんの頒布会で
購入した日本酒で、
初めて飲んだ銘柄でした。
東北の日本酒なので
とても美味しかったです。

★第9位★
獺祭 元旦届け 磨き二割三分 遠心分離 おりがらみ

年に1度の限定酒。
獺祭の中でも高級な
遠心分離の2割3分で
しかもおりがらみ。
正月に飲む日本酒として
最適です。

★第8位★
仙禽 かぶとむし 無濾過生原酒

夏酒としておすすめの
日本酒。
酸味が特徴で暑い夏でも
スッキリとした風味で
気分爽快。
こちらも人気の銘柄なので
酒屋さんで見つけたら
即購入した方がいいですよ。

★第7位★
写楽(寫樂)純米吟醸

寫樂も人気の日本酒です。
ネットでは販売できない規約に
なっているということで
酒屋さんにFAXを送って購入。
こちらの寫樂は基本の種類らしく
他の種類も入手したら
レビューしたいと思います。

★第6位★
大嶺 ゆきおんな 純米 3粒

最近の山口県の日本酒は
人気のある銘柄がたくさん
出てきました。
こちらの大嶺もおすすめです。

★第5位★
而今 純米吟醸 千本錦 無濾過生

酒屋さんの頒布会で入手した
初而今。
三重県に行った時にも
入手ができなかった希少な
日本酒でした。

★第4位★
上川大雪 十勝初仕込み酒 純米大吟醸酒

クラウドファンディングの
Makuakeで購入した日本酒。
北海道の大学敷地内に
蔵を建てて醸造するという
産学連携して日本酒を
作り上げた逸品。

★第3位★
新政 コスモス(秋櫻)

人気がありすぎて
滅多に入手できない
新政の日本酒。
その中でも今年は新政の
コスモスに出会いました。
この味わいなら
人気が出るのが分かるなと
再度認識しました。
来年も他の種類が入手できるよう
頑張ってみます。

★第2位★
HINEMOS「REIJI」

こちらは神奈川県のお酒です。
株式会社RiceWineより発売の
新生日本酒。
「時間帯で日本酒を選ぶ」を
コンセプトとした素敵な
ボトルデザイン。

★第1位★
HINEMOS 「SHICHIJI」

1位もHINEMOS。
精米歩合70%なのに
甘みも香りもピカイチ!
アルコール度数も5%で
飲みやすかったです。
今年登場の銘柄ですが、
今後も新しい日本酒が
出るようなので
2021年も楽しみです。

今年も美味しい日本酒と
日本酒との相性が良い
蕎麦で年越し。
みなさま良いお年を。