【新潟県】濃醇旨口の日本酒 たかちよ 紫(グレープ)ラベル 扁平精米 うすにごり 活性生 SPARK 無調整生原酒 高千代酒造

月に1回、酒屋さんで日本酒を
4本程度まとめて購入していますが、
花陽浴とか新政など入手困難な
日本酒の場合、ネットでは情報が
少ないので、お店に行ってから
「花陽浴あった~」とかなりますが、
今回ご紹介する日本酒は
お店に行く前に情報が入り
比較的入手がしやすくなりました。
今回の日本酒は…
たかちよ 紫(グレープ)ラベル 扁平精米 うすにごり 活性生 SPARK 無調整生原酒

うすにごりなので瓶の下側には
オリが沈んでいます。
久しぶりのカラーのたかちよ
「たかちよ」はフルーツを思わせるような
造り方をしていてラベルの色によって
見分けています。
例えば、ピンクなら桃
レッドならリンゴなどと
なっています。
今回の紫は巨峰をイメージさせて
作っています。
以前飲んだ「たかちよ」の紫(パープル)は
本当に葡萄のような味になっていました。
こちらの「たかちよ」は活性でしたが
スパークリングのように泡が
発生していましたが、
今回の「たかちよ」のラベルには
「SPARK」の文字があります。
以前の「たかちよ」よりも
シュワシュワしているのでしょうか。
たかちよ 紫(グレープ)スパークリングは
栓を開けてお猪口へ入れてみます。
トコトコトコ。
!!!
お猪口の中を見てみると
かなりの泡がシュワシュワと
弾けています。
これはかなり発泡性があるようです。
続けて一口含むと…。
おおっ、かなりのシュワシュワ感。
味は濃厚で甘くて美味しい。
しかも甘い葡萄の香りがします。
さすが「たかちよ」
以前飲んだ「たかちよ 紫(パープル)」と
比べると泡が断然強いです。
こちらが本当にファンタグレープの
ような感じの日本酒です。
日本酒がまるでジュース。
こんな風な日本酒が思い通りに
造れてしまうのはすごいですよね。
これからも「たかちよ」は
人気であり続けるような予感が
してきます。
日本酒が嫌いという方は
この日本酒を飲んでみてください。
絶対に日本酒好きへと変わっているハズ。
オススメ度★★★★★
吟醸香 少☆☆☆☆★多
味わい 甘★☆☆☆☆辛
濃 さ 薄☆☆☆☆★濃
飲み方 冷して飲むと美味しい
■容量 720ml
■精米歩合 非公開
■アルコール度数 16度
■原料米 非公開
■タイプ 濃厚旨口タイプ
■1,000円~2,000円
髙千代酒造株式会社
〒949-6545 新潟県南魚沼市長崎328番地1
