日本酒感想

【岩手県】濃醇旨口の日本酒 南部美人 貴醸酒 Luciola (ルキオラ)株式会社南部美人

南部美人 貴醸酒 Luciola (ルキオラ)
nihonsyu

貴醸酒

水の代わりに日本酒を使って造る
究極の贅沢なお酒。

国立醸造試験所が考え出したそうで、
「国賓の晩餐会に高級な日本酒を」
というコンセプトのようです。

たしかに自国のお酒ではなく
海外で飲まれているワインなどで
乾杯なんて変ですよね。

海外に旅行に行ったら普通は
海外の食文化に接しますよね。

例えばアメリカに行って日本酒買いますか?

貴醸酒の作り方は1973(昭和48)年に
考えられたそうです。
考えられたのはつい最近なんですね。

でも、この造り方は昔の古文書にも
載っていたそうです。

今回は日本酒でも有名な酒蔵が造る
岩手県の貴醸酒をご紹介します。

南部美人 貴醸酒 Luciola (ルキオラ)

南部美人 貴醸酒 Luciola (ルキオラ)

このラベル、裏面にも絵柄ある両面印刷。
裏面の絵柄は蛍の光が描かれています。

「Luciola(ルキオラ)」とは
ラテン語で「蛍」という意味だそうです。

裏面の蛍の絵柄はそういう
理由だったのですね。

貴醸酒協会だから名乗れる貴醸酒

貴醸酒という言葉は商標とのことで
軽々しく記載できないのです。
貴醸酒協会という団体に属さないと
ダメなんです。

いろいろと決まりがあるのですね。

貴醸酒 Luciola (ルキオラ)の風味は?

貴醸酒ってバナナのような香りをしたものから
古酒のようなものまでさまざま。

以前飲んだ勝山酒造の「純米大吟醸 元」はまるで
バナナのような香りがしました。

純米大吟醸 元 仙台伊澤家 勝山酒造
【宮城県】濃醇旨口の日本酒 純米大吟醸 元 仙台伊澤家 勝山酒造株式会社お祝いや贈呈用に純米大吟醸 元。ISETAN SAKE マルシェで見つけた超濃厚で飲みごたえのある美味しい日本酒を発見。リピートしたくなるほどクセになる甘さでバナナのような吟醸香。貴醸酒の独特な甘味はまるでプリンのカラメルのような味です。...

また、新政酒造の「陽乃鳥」や
「笑四季 MONSOON(モンスーン)吟吹雪 生」は
セメダイン臭のする貴醸酒ですが、
甘くて美味しいものでした。

新政陽乃鳥(ひのとり)
【秋田県】濃醇旨口の日本酒 新政 陽乃鳥(ひのとり) 新政酒造株式会社amazonなど通販では買えない秋田市の陽乃鳥(ひのとり)は超甘口で濃厚が特徴。人気のある純米仕込みの日本酒(貴醸酒)。抽選やセット販売もあったり。別誂中取りも貴重。秋田NEXT5メンバーのお酒は新政特約店にて定価で購入(予約不可)。...
笑四季 MONSOON(モンスーン)吟吹雪 生
【滋賀県】濃醇旨口の日本酒 笑四季 MONSOON(モンスーン)吟吹雪 生 笑四季酒造株式会社貴腐ワインのような極甘日本酒「貴醸酒(きじょうしゅ)」の笑四季(えみしき) MONSOON(モンスーン)吟吹雪 生。吟吹雪のほかに「山田錦」「玉栄」も人気。酒屋(販売店・特約店)でもめったに入手できない珍しい日本酒。食前酒としてもおすすめ。...

早速ですが、
Luciola (ルキオラ)を開栓!

香りと味をチェックしてみたいと思います。

まずはお猪口に注いで香りを嗅ぎます。

クンクン。

ん?

クンクンクン。

???

あれ?
香りが少ない。

今までの貴醸酒はバナナのような
香りだったり古酒のような感じ
だったりしたのですが、
このLuciola (ルキオラ)は
香りがほとんどしません。

続けて味を確かめます。

ひと口飲んでみると…。

うん!
やっぱり甘い!

でも、ちょっと古酒のような
感じがします。

本当の古酒とは全然違うので
飲みにくさはないのですが、
ちょっとクセがあります。

オススメ度★★★★☆
吟醸香 少☆★☆☆☆多
味わい 甘★☆☆☆☆辛
濃 さ 薄☆☆☆☆★濃
飲み方 冷やして飲むと美味しい

■容量 720ml
■精米歩合 65%
■アルコール度数 16度
■原料米 非公開
■タイプ 濃醇旨口タイプ
■1,000円~2,000円

株式会社南部美人

〒028-6101 岩手県二戸市福岡字上町13

AKABU(赤武) Air 純米
【岩手県の日本酒ランキング】本当に美味しいオススメの日本酒銘柄特約店で購入した「赤武(AKABU)」や「南部美人 」、「タクシードライバー 」などで有名な岩手県のおすすめの日本酒をランキングしています。岩手県内で醸された日本酒を美味しい順(個人的な見解に基づき)にご紹介。美味しい日本酒を探すなら必見です。...
にしこについて
にし子
にし子
唎酒師資格取得の日本酒ブロガー
2022年 唎酒師の資格を取得。 日本酒の購入は日本酒専門店。1日1合を目安にしています。美味しい日本酒に出会ってから全国の美味しい日本酒を飲み比べ。酒蔵訪問やさまざまな酒屋訪問で毎日毎日美味しい日本酒を飲んでいます。
記事URLをコピーしました