【佐賀県】濃醇旨口の日本酒 光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 愛山 無濾過生原酒 光栄菊酒造株式会社

nihonsyu
最近、あの日本酒が美味しくて
人気があるという情報がネットで
出てきています。
インターネットがなかった時代は
このような参考になる情報は
入手できなかったのですが、
今は簡単に入手できるようになり
「便利な時代になったなぁ」と
思います。
今回は美味しい日本酒があると
聞いて購入した銘柄です。
こんばんは。
凄腕にっしーです。
今回の銘柄は佐賀県の日本酒です。
2006年に廃業した蔵のお酒ですが、
2019年に復活し、再度日本酒が
流通し始めました。
光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 愛山 無濾過生原酒


表面は黒のシールに箔押しと
文字のニス加工で高級感があります。
光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 愛山 無濾過生原酒 の風味は?
光栄菊はブログ初登場です。
美味しいといわれている銘柄。
どんな風味でしょうか。
早速開栓です!
まずはおちょこに入れて
香りをチェックしていきます。
おちょこに鼻を近づけてみると…。
ん?
香りはほとんどしません。
続けて一口飲んでみると…。
んんん!
甘い!
ずっしりとした甘さが
第一印象です。
貴醸酒に似ていますが、後味には
少しずつ苦みが出てきます。
甘みが強いので、
この苦みが口の中をスッキリしてくれて
いい感じです。
香りも口の中に入れた瞬間から
柑橘系のような爽やかさが
広がり、鼻から抜けていきます。
これは激ウマ!
満足感の高い日本酒です。
アルコール度数が14度と
通常の日本酒より低めなので
飲みやすいです。
今回の光栄菊 Hello! KOUEIGIKUは
愛山のほかに雄町も出ています。
雄町も入手できればレビュー
したいと思います。
オススメ度★★★★★
吟醸香 少☆☆★☆☆多
味わい 甘★☆☆☆☆辛
濃 さ 薄☆☆☆☆★濃
飲み方 冷やして飲むと美味しい
■容量 720ml
■精米歩合 非公開
■アルコール度数 14度
■原料米 愛山
■タイプ 濃醇旨口タイプ
■2,000円~3,000円
光栄菊酒造株式会社
〒845-0023
佐賀県小城市三日月町織島2602番地3
にしこについて